スタッフブログ

選挙がはじまりました。

選挙の公示が始まりました。

大きな通りに面している馬渕校も、選挙カーがたびたび通り、授業中もにぎやかです。

小6の児童と、中3の生徒は、ちょうど学校で選挙について学ぶ時期。

話題の一つに選挙関連の話が出てくることもありました。

 

選挙制度を見直してみると、結構難しく、大人でも正しく理解できている人はどのくらいいるだろうと思うくらいです。

よく、選挙の時期になると、『先生は、どうやって投票する人を決めているの?』と、子供たちに聞かれます。

特に中学生・高校生は、18歳になると選挙に行かなければいけないという意識があるのか、熱心に聞いてきます。

 

さて、大人のみなさんは、どう答えるでしょう?

 

『選挙は代表者を決めることだから、自分が思っていることに一番近い人を探して投票する。』

という答えは、模範解答としては優秀ですが、実際に、そこまで情報収集を行って投票日を迎えることは少なかったりします。

そういう大人の事情を察してか、『本当は?』と、食い下がる生徒も・・・

 

こういうときの生徒達の質問は、時に本質をついてきて、返事に詰まることもあります。

どう答えることが正解ではなく、『判断の基準=その人の価値感』に触れるという点でも気が抜けない質問だからです。

しかしながら、学校で学んだことをもとに、その生徒なりに理解しようと奮闘していることも感じられ、とても嬉しくもあります。

 

生徒達だけではなく、自分自身も日々、学ぶことがたくさんあると思わされた瞬間の話です。

 


‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥
  個別指導学院Hero’s 馬渕校
     TEL:054-266-7662
‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ