有り難し
投稿日:2017.10.18
『枕草子』の中での【有り難し】は、「この世にあるのが難しい」という意味、
つまりは、「過ごしにくい」といった意味で用いられています。
現代では「有る事が難しい」⇒「めったにないことに感謝するさま」というのが一般的です。
2週間前、北街道校開校以来初めて籠上中の生徒の保護者様よりお問い合わせを頂き、
ご入塾頂き、今日現在、一生懸命テストに向けて勉強しております!
籠上中は、北街道校から5kmほどの距離にあり、今まで1件の問い合わせもありませんでした。
そりゃそうですよね、塾って、通う距離は大切ですから(´・ω・`)
ですから、私にとって籠上中の生徒を指導させて頂くのは、「有る事が難しい」事でした。
市内にはたくさんの塾もありますし、北街道校よりもっと近いヒーローズもあります。
だから、疑問でした。 “なんでウチなの??”と。
結果、卒塾生の親族の方の紹介であることが分かりました。
ヒーローズの事、私の事を聞いて、たとえ遠くても北街道校に、私に任せたい!
と保護者様からお言葉を頂戴しました。
非常に【有り難い】お言葉に、全力でサポートする事を約束させて頂きました!!
私の中でのサポートは、勉強だけでなく、生活すべてです。
ですから、今日は、その生徒を応援するために、籠上中の合唱コンクールに行ってきました!
東中や安東中、城内中といった学校の合唱コンクールは行った事がありますが、
籠上中は初めてでした。
学習とは違った面を見るのは、常に楽しい事です。
出会ったばかりの彼の学校生活で、私が見てない時間がたくさんあります。
中学3年、残りわずかな中学校生活を我武者羅に応援します( `ー´)ノ
11/3(祝)実施 全国統一小学生テスト
締め切りが近づいております!申込はお早めに!!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002