スタッフブログ

根っこの話②

根っこの話、第二弾です(笑)

 

今日は、玉ねぎのお話です。

玉ねぎは、植物のつくりから考えたとき、何になるでしょうか?

 

植物のつくりは、中学1年時に学び、大まかにつくりを分けると、根・茎・葉の3つになります。

もちろん、玉ねぎは、その3つのどれかに当てはまります。

 

玉ねぎは地中にできますが、『りん葉』という葉の部分にあたります。

玉ねぎの食べている部分が成長し、地上に出て日光にあたると緑色の葉になります。

 

玉ねぎの茎は、玉ねぎの根本の硬いところになります。

調理の際に切り落としてしまうところです。

そこから下が根っこになります。

 

地中に葉っぱがあるって驚きますよね。

こんな話を、柔らかい表現で、たくさん書けたらいいなと思う教室担当者でした。

 


‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥
  個別指導学院Hero’s 馬渕校
     TEL:054-266-7662
‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ