英検ジュニアと英検4・5級のお話
投稿日:2017.11.15
こんにちは、ヒーローズ登呂校の笹野です。
今日は英検の話についてさせていただきます。
近頃英検の制度が変わりつつあるのはご存知でしょうか?
小学生向けの英検ジュニアの追加、そして英検4・5級にスピーキングテストが加わりました。
英検ジュニアはリスニング中心の試験です。また、対策用の教材(PCを用いた教材)も受験申し込みと同時に用意してもらうことも可能です。
どの言語もそうですが、英語は耳からイメージすることが大事です。
小学校教育に英語が組み込まれていっている今、英語耳を育てるためにも受験してみてはいかがでしょうか?
英検4・5級はスピーキングテストが加わりました。実際、日本の現状の英語教育は<書く英語>が中心なので、英語を学校教育で学んでいても、話せない人がほとんどです。
ただ、このスピーキングテストは合否判定はあるものの、それ自体は級認定には関係はありません。
※ただし、今後発信型(WRITING、SPEAKING能力)の能力が重視される傾向にありますので、最終的には級認定の条件に入る可能性はあります。
小学校から英語を積極的に学ぶことで中学へ入ってから、本格的に学ぶようになってから苦手意識がつきにくくなります。
塾でも小学生英語や英検対策の対応が可能です。特にSPEAKING試験は緊張しますので、場慣れをするためにも対策受講をおすすめします。
以上、小学生向けの英検に関する情報でした。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 登呂校□■
教室直通:054-284‐7111