冬期講習始まりました。
投稿日:2017.12.06
冬はクリスマス、大晦日、元旦と多くの行事があり、多くの人たちはこの季節を待ちわびていた
のではないでしょうか?
しかし、そんな行事多い冬休みですが、忘れてはいけないものがもう一つあります。
そう、冬期講習です。
さてどこに行こうか、何をして過ごそうか、とダラダラ過ごす予定ばかり考えていてはいけません。
なぜなら、この季節こそが1年の復習をするにはもってこいの期間であり、1月11日に開催される
県学調に向けての重要な準備期間でもあるためです。
特に2年生は、受験を意識しなくてはならない季節でもあり、多くのことを学んだ学年でもあるため、
この機を逃してしまうと、次の復習は夏期講習となってしまいます。
知識が抜け落ちた夏と、いまだ知識が残っている冬とでは、知識の吸収のスピード、定着の度合いが大きく変わっていくことになります。
早め早めの行動をしていかなければ、受験という戦いにおいて大きく引き離されることになります。
1年生にしてみれば、次の学年の学習につなげるという意味でも大きな役割があります。
ただまったりと冬を過ごすだけでなく、次の学年に備えての準備期間として、しっかりと、これまでの知識を定着させていってほしいです。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002