灘中学校入試問題
投稿日:2018.02.23
タイトルの件、ネットでも話題になってます。
平成30年度灘中学校入学入試問題の抜粋です↓
——————————————————————————————
条件
- 地球は完全な球体とし、半径6400km、円周40000kmとして計算してかまわない。
- A地点とB地点はともに赤道上とする。
- hは十分に短いので、ABの長さ=ACの長さとしてよい。
- 観測者の身長は無視できるものとする。
- 斜辺の長さc、他の二辺の長さa, bの直角三角形について、a×a+b×b=c×cが成り立つ(三平方の定理)。
- 小数点第一位を四捨五入して整数で答えること。
——————————————————————————————
これを小学6年生に解かせるとは
来週、解答をブログでアップします♪
~ヒーローズ馬渕校