スタッフブログ

「うちの子、集団・グループ学習の塾で挫折しているかも?」

お子さんが中学生になると、学習面でも、小学校のときとは違う悩みが出てきますね。

 

科目に英語が加わり、算数は数学に。授業も中間期末試験を意識したスピードになります。

 

子どもの言う「大丈夫」という言葉をどこまで信じていいものやら……と、テストの結果
が出るまで半信半疑の親御さんは多いです。

 

そして、いざ中間・期末テストが終わると、結果が思わしくなくて焦る親子は、多いです。

 

「中1の2学期から英語と数学の点数が下がってきた我が子。

運動部に入っているので、疲れていて毎日の学習がおろそかになりがちです。

グループ学習の塾に通っていたのですが、点数が伸び悩んでいる上、本人もやる気を失い、

ついに辞めてしまいました。」

 

中学生になったら毎日学校の宿題をするだけでもけっこうな時間を費やします。

さらに、学校の授業で遅れをとらないためには、しっかりと学習量を確保してほしいですね。

 

学習量の多さは、学力アップの基本となります。

集団・グループ学習の塾では自分のペースがつかめず、講師に質問ができなかったりして伸び悩んだお子さんでも、個別指導塾ヒーローズでは伸びていくお子さんがいます。

 

その理由は、生徒さん100人いれば100通りのつまづきポイントがあることに着目し、個別指導でそれを見つけて対処するからです。

 

つまづいているお子さんは、勉強の仕方もわからない場合が多く見受けられます。

まずは勉強の仕方を指導し、つまづいているところに戻って、一緒に歩み直します。

 

そのことによって、勉強の仕方がわかり、点数が少しずつ上がります。

点数、という結果が目に見えて上がっていくことにより、

勉強が楽しくなるという良い循環が生まれていくのです。

 

家では机に向かうのが苦手だったお子さんが、自分から勉強を始めるようになる。

これも個別指導での成果の一つです。

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ