今日は何の日?
投稿日:2018.05.22
突然ですが、今日は何の5月22日が何の日ご存知ですか?
ちなみに私は今日知りました。
今日は、タマゴの日です!
5がタマゴ、2がニワトリを意味している…らしいです。
国民の休日以外でも、いろいろな記念日があるんだなぁと思うとともに、よく思いつくな
とついつい感心してしまいます。
そしてさらに驚いたのが、料理によっておススメのタマゴがあるということです。
タマゴかけご飯用、目玉焼き用、オムレツ用などなど。
料理というのは実に奥深いものです…。
また、このタマゴ関係でいえば、教育にもかかわる言葉があります。
「啐啄」という言葉をご存知でしょうか?
大学生の時に、教科書販売である学校に行った時に、初めて目にしたのですが、
簡単に意味を説明すると、師匠と弟子の息がぴったりと合っていることを指します。
また、それぞれの言葉の意味としては、
啐…雛がタマゴから孵化する時に、内側からつつくこと。
啄…親鳥が外側からタマゴをつつくこと。
この「息がぴったりと合っている」というのが重要で、もし親鳥のつつくタイミングが遅かったり、
早かったりしてしまうと、もしかしたら雛鳥が生まれる前に死んでしまうかもしれない。
私たちで言うと、子供たちへの声掛けが遅くなってしまう、また早すぎてしまい、子供が望んでいなくて
余計な世話を焼き、子供が望んでいる時に何もしてあげられなかった。タイミングが少しずれるだけで、
様々な可能性を潰してしまうことがあるわけです。
このタイミングというのは本当に難しいもので、日頃からしっかり見ていく必要があるため、
気を付けていかなければなりませんね。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002