忘れ物が減らないのは?【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2018.06.11
学生の悩みの一つが「忘れもの」だと思います。
塾の中でも生徒が忘れ物をすることがあります。
恥ずかしながら私も学生時代は「忘れ物」が多い生徒でした。
「忘れ物」をするたびに先生に叱られていたことを思い出しました。
「忘れ物」を減らすにはどうすればよいでしょうか?
いくつか方法がありますが今回は2つの方法を挙げます。
1つ目は「メモをすること」です。
「なんだ、当たり前じゃん」と思うかもしれませんがこれができるかできないかが忘れ物の鍵なようです。
2つ目は「準備をすること」です。
「前日に準備をしましょう」と話をきいたことはありませんか?
実は前日では遅いようです。
予定が決まったその時に準備をしておくことが大切とのこと。
時間が経過すればするほど忘れてしまいます。
また、忙しくなればなるほど忘れてしまいます。
予定が決まったときに準備をしていれば、一番記憶が鮮明な時に準備ができますよね。
どれも実は簡単なことです。
あとは実践できるかできないかだけです。
周りからの声掛けも大切ですので、少し気を付けてみてくださいね
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆