ゴール【馬渕校/駿河区】
投稿日:2018.07.06
W杯、日本対ベルギー戦、大変盛り上がりましたね。
今朝のサッカーで寝不足の方も大勢いらっしゃるかと思います。
特典も総計5本もゴールに入ると見ごたえのある試合になるなぁ感じているなか、違った意味でのゴールについてのお話です。
………………………………………………………………………………
目指しているゴールと、今、自分が立っている地点との距離は、通常とても離れています。
そして、その時点からゴールに辿り着くまでのステップや道筋も、見えていないことが大半です。
でも、その間の道筋が全部きれいに見えてから歩き始めようと考えている人が、ゴールに辿り着くことは決してありません。
辿り着けるのは、ほのかに見えるゴールに向けて、今できることを実際にやってみる人、最初の一歩を踏み出してみる人です。
なぜなら、実際に一歩を踏み出すと、そうする前には見えなかった「その次のステップ」が見えてくるからです。
そうやって一歩進むごとに異なる景色が見え、新たな選択肢が浮かび上がってきます。それをひとつずつ進んでいくと、ある日ゴールに辿り着きます。
「最初の一歩を踏み出すこと」は、多くの人が思っている以上に重要です。
なぜなら一歩踏み出した時に見える景色は、今立っている地点から見える景色とは、全く違っているからです。
ゴールまでの道筋を示すなんて、誰にもできません。 それは各人が、自分で一歩ずつ進みながら、見つけていくものです。
ゴールに到達している人は、みんなそれをやったから、今いる場所に到達できているのだと思います。
その一歩がどのようにゴールにつながるのか、きちんとした道筋が見えていないと不安になるのもよくわかります
でも、その不安を払拭する方法は、一歩を踏み出さないと手に入らないんです。