とうとう見てしまいました・・・。
投稿日:2018.07.14
梅雨も明け、猛暑日になるところも出てきました。
これまで雨続きで洗濯物が乾かない!
ということもありましたが、今ではすぐ乾き、捗るようになりましたね。
そんな中ですが、とうとう見てしまいました・・・。
ゴキブリです。
彼らってそばにいると何故か分かるんですよね。不思議です。
そんなゴキブリですが、きっと出会っているのは私だけではないと思います!
今回はちょっとした部屋の環境づくりに関してお話しします。
彼らの苦手なもの、それは乾燥です。
部屋のど真ん中にいることもありますが、私が大体見るのは風呂場や台所です。ちなみに最近見たのは
風呂場です。やけに水場に出るなと思って調べてみると、どうやら水分を求めてそういった場所に
行くようです。
考えてみたら、夏休み明けの学校で干からびて死んでしまっている個体を見ることもありましたので、
もしかしたら水を求めて頑張った結果なのかもしれません。
もし自分が・・・と考えると、かわいそうになってしまいますが、やはりできることならいてほしくないですね。卵から生まれたらとんでもないことになってしまいますし・・・。
話は戻りますが、ある程度隙間を作り、風通しをよくするなどして部屋をしっかりと乾燥させる
ようにします。簡単な対策ではありますが、ゴキブリが住みにくい環境を作っていくことが、
この季節は重要かもしれません。
ゴキブリだけではないですが、その他にも嫌いなにおいがするものを置いておくなど、様々な方法が
あります。においってかなり大切で、好きなにおいだとものすごく集まってきて大変なことになった
といった話もあります。
ついつい考えてしまうのです。もし授業中現れたらどうなってしまうのだろう、自分なら対処できるのか
授業をしっかりできるのか、子供たちは大丈夫か・・・。
実際カメムシが出たときは混乱しましたからね。私が。
しっかりと対処をして安心して授業をすることができる環境を作っていきたいと思います!
今週より夏期講習が始まりました。無料の体験授業も行っておりますので、ぜひご連絡くださいませ!
いい環境を整えてお待ちしております!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002