熱中症がピークを迎えます!【登呂校/駿河区】
投稿日:2018.07.24
梅雨が明け猛暑日が連日続いておりまが、みなさん如何お過ごしですか?
テレビや新聞では熱中症関連のニュースが毎日の様に飛び交ていますね。静岡県も例外では無く、熱中症による被害が度々報道されていますね。熱中症は体が暑さに慣れていない7月下旬がピークを迎えるとされていますので、熱中症の知識を蓄えておきたいですね。
熱中症はどのようにして起こるのか?
熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」による要因
「体」による要因
「行動」による要因
熱中症の症状
熱中症は、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。以下のような症状が出たら、熱中症にかかっている危険性がありますので、早めに医療機関の診断を受けましょう。
・めまいや顔のほてり
・筋肉痛や筋肉のけいれん
・体のだるさや吐き気
・汗のかきかたがおかしい
・体温が高い、皮ふの異常
・呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
・水分補給ができない
熱中症の予防
・無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう
・室内でも温度を測りましょう
・体調の悪いときは特に注意しましょう
適切な知識と対応を心掛けて、熱中症の予防と対策を行いましょう!
――――――
個別指導学院Hero’s登呂校
――――――