テストの振返り【静岡本通校/葵区】
投稿日:2018.09.06
夏休みが終わり、小学校、中学校、高校と定期テストや課題テストがある学校が多いと思います。
テストが終わり、「終わったぁ…」と気が抜けていませんか?
テスト、模試が終わった後の振返り非常に大事です。
どこの単元なら点数が取れるのか、どこの単元がでたら点が取れていないのか。
自分がどこができて、どこができないのか…ここの振返りを疎かにすると、
勉強方針が見えず、暗闇の中を歩くような感覚になってしまいます。
これが、塾でも今回のテストの結果についてや次回はどうするかなどの振返りを行いますが、
本人が意識しないと結果は変わりません。
変わるにしてもこれを行っている子と比べると、伸び率は相当低いでしょう。
塾ではやり方などを教えることはできます。
しかし、本人の意識が変わらなければ結果はあまり変わらないでしょう。
今回、3年生は模試や学調がありましたが、自分の弱点が分かるいい機会だと思います。
現状どこまで出来て、どこができないのか。
これは自分と向き合うことになるので、嫌な気持ちになることもあるでしょう。
しかし、勉強とはこの気持ちと向き合うことだと思います。
最後の定期テスト、受験まで残り時間は多くありません。
できることを一つ一つやっていきましょう!!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 本通校 😀
教室直通:054-251‐5220