勉強への向かわせ方📚【手越原校/駿河区】
投稿日:2018.09.25
最近は日中、晴れていてもそこまで暑くないので過ごしやすいですね☀
ただ、日光は浴び続けると将来のシミや肌荒れの元です⚡
普段から日焼け止めは怠らないようにしましょう!
さて、来月からはテスト対策が始まりますが、先月の期末テストから今まで、
お子様はお家で勉強していましたでしょうか。
テスト前になったから、いきなり毎日3時間、4時間…なんて生活になっても
普段から勉強の習慣が無いと、すぐに飽きたりやる気がなくなったりしてしまいます 😡
私が保護者様や生徒によく言っているのが、
家で勉強しないなら塾に毎日来て自習しましょうです。
お家で勉強しないのは、娯楽道具が近くにあるから、集中力が散漫になりすぐに興味がなくなってしまいます💧
勉強するために環境を変えるのは、勉強にやる気が出ない、飽きてしまうというお子様には良いと思います😊
また、家で勉強しないお子様に、
「早く勉強しなさい!」「まだやってないの?」
などなど、普段から怒って言ってしまってはいませんか。
そう言ってしまうと、子供は反対に、反抗心を持ってしまいます💦
なので、さらに喧嘩腰になってしまう事も…
折角の会話も家庭内の雰囲気が悪くなってしまうのは、ご両親も子供も嫌ですよね😨
そんな時は、保護者の方が少し余裕を持って接してあげましょう。
まずは、勉強の有無を聞くとき
「今日の勉強は終わってる?」「今日の宿題は終わってる?」
と、優しく声掛けを行いましょう。
まだ、とか、終わってないという返事があったら、
「じゃあ今終わらせようか」「一緒にやろう」
と親が一緒に見ていてあげながら(近くにいるだけでも良いです)勉強をする様に提案してみましょう。
自分だけ勉強しなきゃいけない、怒られてしまう、そんな子供ごごろを少しでも和らげるような、言葉がけをしてみてください 🙂
まずは相談からでも構いませんので、そんなお悩みがあるご家庭はお気軽にお問合せください!
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~