言葉の覚え方【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2018.09.24
前回は社会や理科の用語って難しいし、覚えにくいですよね?という話でした。
それではその用語はどのように覚えていけば良いのでしょうか?
いくつか方法はあると思いますが、今回はそこから1つお伝えします。
本来一番良いのは「すべての単語や用語の意味を辞書で調べながら理解していくこと」です。
しかし、この方法ではテスト範囲の用語すべてを覚えることは難しいし時間がかかります。
大切なのは言葉を知ることです(最近では語彙力と言いますね)
「理科や社会の問題を何回も解いているけどテストに結びつかない」
という悩みの解決策はまさにこの一言に尽きます。
では、どうすれば効率が良いのか。
それは人に聞くこと。そして聞いたことをノートに書いて読み返すことです。
分からなければ聞けばよいのです。
しかし聞いただけではその場で終わってしまいます。
聞いた言葉の意味を書いて読み返す。これが大切です。
ただ、これも難しいですよね?
そんな時に頼れるのは塾です。
何でわからないのか?
何で点数に結びつかないのか?を少しでも早く解決しませんか?
皆さんのお悩み相談お待ちしております!!
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆