前期が終わりました!【登呂校/駿河区】
投稿日:2018.10.16
公立中学校などの2学期制の学校は、前期が終了しました。今、手元に成績表を持っている方が多いのではないでしょうか?前期を振り返っての成績表の結果は如何でしたか??皆さん一人一人、評価に様々な感想や意見があると思います。満足のいく結果を得られた方、一方では満足のいく結果を得られなかった方…。
中3生は、この前期の成績を元に受験する高校に送る内申点が決まってきますから、とても大事な結果となりました!
但し、まだ内申点が確定した訳ではありません。「11月の校内テスト」、これが内申点を獲得する最後のチャンスになります‼先ほども述べましたが、前期内申点を基準としますが、11月の校内テストも高校に送る内申点に含まれます。ですから、前期内申点からプラスの評価を取る方か、マイナスの評価を取るかは今からが正念場ですね…。
校内テストまで1ヶ月を切った学校がほとんどだと思いますが、皆さんは如何お過ごしですか?静岡県の公立高校は内申点を重視する傾向が強いので、入試が有利になるか不利になるかは次回のテスト結果次第で大きく変わります。是非、テストまでの残りの期間に悔いを残さない様に過ごして頂きたいと思います。頑張れ受験生‼
個別指導学院Hero’s登呂校