楽しい問題【手越原校/駿河区】
投稿日:2019.01.25
全国でインフルエンザが猛威を振るっているそうです😨
長田西中の流行は少々おさまってきているようですが、油断大敵です!
私立入試が近づいてる3年生はもちろん、期末テストを控えている1・2年生も十分注意しましょう!
先日、センター入試がありました。
手越原校の生徒に大学入試生徒はいなかったのですが、英語の問題で衝撃的なキャラクターが出たことで話題になっていましたね。
センター入試の問題は、毎年様々な面白・難しい問題が多いので、話題になりがちです。
昨年の地理の問題でムーミンの舞台地名が出たことは記憶に新しいですね。
もちろん、問題をみてみると、ムーミンを知らなくても分かるようになっています。
また、いつぞやにPPAPという曲が流行りましたが、化学と英語にこの単語が出てくるということもありました。
妖怪ウォッチが出てきていた時期もありました。
つまりは、自治問題のように流行りや丁度受験生が興味のありそうな内容にしていると言う事ですね。
しかし、内容はしっかり思考力・学力を問う問題になっているのです。
そう考えると、よくできているな、と思いますね。
私には関係ないと思っている、中学・高校生諸君も、少しみてみると面白いかもしれませんよ。
どんな生徒にも言えると思いますが、自分の興味のないこと・つまらないと思う事を勉強しようとすると、やる気は下がっていく一方だと思います。
やらなければならないと分かっていても、やはり勉強に面白さは必要だと感じます。
我々も、日々の授業の中で生徒のやる気をさらに引き出せるような、面白い授業を目指していきます。
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~