健康であるということ【北街道/葵区】
投稿日:2019.01.30
先日、面白い話を聞きました。
健康的な人は幸福度がものすごく高いという話です。
人間の幸福度をお金に換算したらどのくらいの金額になるのか?という実験を基にしていた話でしたが、
健康的な人(運動や食事に気を使っているひと)はそれだけで年収2000万円くらいの人と同じ幸福度なんだそうです。
2000万円という大金は想像しづらい(笑)ですが、そのレベルの人たちは日本に1%もいませんから、健康的でいることのほうが簡単そうに見えますし、ものすごく価値のあることだと言えますね!
しっかりとした栄養のあるものを食べ、適度に運動をすることは多くのリスクを減少させるのは言うまでもありません。
勉強だけでなく、息抜きにストレッチをしたり、これからも続いていく勉学の道の中で体力が必要になったときに、
それに耐えうる体を作っていくことは、実はものすごく重要なことなのではないでしょうか。
どうしても、一見かかわりが薄いように見える、勉強と健康ですが、資本となる体を大切にすることは自分を大切にすることになります。
長期的に考えることが必要となる分野なのですぐに結果がでるモノではありませんが、常に考えていかねばならないことだと
心に刻んでいこうと思いました。