新学年に向けて【静岡本通校/葵区】
投稿日:2019.02.28
早いもので、4月からは新学年を迎えます。
振返ってみてこの1年どうだったでしょうか。
新学年の最初に掲げた目標や目的に対しどれぐらいできたでしょうか。
新学年に向けて現在各ご家庭と面談をさせて頂いておりますが、当初の目標を達成でている子は残念ながら少ないようです。
勉強時間の確保や英単語の練習、自習の時間など各自の目標がありましたが、部活やクラブチームの忙しさからできていない子が多かったです。学校が休みの長期休暇などにまとめて勉強を行い貯金を作っても、日々の学習習慣がなければすぐに学校の進度に抜かされ、定着しなくなってしまいます。
この春休みにやらなければいけないことは、目標の設定、日々の学習の行動、読解力の向上が必要です。
毎年夏休み前の面談で理科、社会のほとんどが穴抜け状態になってしまっている子が多くいます。
そうなると、夏休みに理科社会の総復習+英語数学などの勉強になってしまいます。
4月以降の部活のイベントやテストを考えると、日々理科社会も勉強し、ゼロからのスタートは避けなければなりません。
また、全部の科目に言えることですが、読解力がなければ説明文を読み用語の暗記や記述問題に対し、説明がうまくできません。
期末試験中のお子様の行動は保護者様にはどう映ったでしょうか?
たてた計画通りに勉強をしていましたか?部活に疲れたから今日はやらない などなっていませんでしたか?
新学年となる今、行動を変えるチャンスです。
日々の学習のアドバイスから進路相談も現在行わせて頂いております。
お気軽にお問合せ下さい!!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 本通校 😀
教室直通:054-251‐5220