問題です!
投稿日:2017.06.24
転勤の多い会社に勤めているサユリさんは、通勤用に自動車を保有しており、自宅の近くに駐車場管理会社原パークから駐車場を借りています。
駐車場使用契約を行った3か月後のある日、サユリさんのもとに、原パークの担当者から電話がありました。
「もしもし、原パークですが、サユリさんですか?いつもご利用有難う御座います。現在、サユリさんには駐車場料金を毎月21,600円払って頂いておりますが、この度、24,840円に値上げする事を決定致しました。来月分より新料金でのお振込みを宜しくお願い致します。」
サユリさんは、この突然の値上げに納得がいかないので、原パークに対して今回の値上げに関する質問をしたい。別紙の契約書に沿って、どの条文の、どのような点について質問したらよいと考えられるか。解答の文末が「~について質問する。」となるようにして、40字以内で述べよ(句読点を含む)。
-
・・・実社会でもありそうなシチュエーション 😕 大人なら、こういう場面に遭遇して、対応できる力があるかもしれませんね!
こちらの問題は、現在の大学入試センター試験に代わる『大学入学共通テスト(仮)』のモデル問題です。
平成32年度からの実施が予定されています。平成32年度の大学受験生というと、現在の中学3年生ですね!
センター試験はマーク式の問題だったので、仮に分からなくてもどこかを“塗りつぶす”事が出来、しかもそれが“的中”してしまう事もありました。ボクも、高3生の時、分からない問題もとりあえず“塗って”いましたwww
今回のこのモデル問題は[国語総合]の問題。
模範解答としては、別紙の契約書の中に「月額駐車場料金が不相当と認められる時は料金を改定する事ができる」と条文にあるので、
【第●条において、現在の駐車料金が不相当と認められる理由について質問する。】(36字)
となります。
しっかりと契約書の条文を熟読し、自身で問いに対する解答を見つけ出さなければいけません。
ただ“塗りつぶす”では対応できませんね 😥
じゃあ、来るX-DAYに向けてどう準備していくのか?
どう勉強していくのか?そのチカラになりたい!
お気軽にご連絡下さい!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002