音楽を聴きながら学習すると
投稿日:2019.03.21
『さくら』がこれから満開になってくる時期ですが、
みなさまは『さくら』といえばどのような歌が出てきますか。
森山直太郎など有名なサクラの歌はありますが、
私は大学を卒業してから、友人に薦められ『ケツメイシ』にはまり、
『さくら』=『ケツメイシ』です。
そんな『サクラ』を聴きたい今日この頃ですが、
保護者様からよく、うちの子どもは音楽を聴きながら勉強をしているのでやめてほしい。
という質問を受けます。
音楽を聴きながらの勉強のよい点は、
気分が高まるという点です。
しかし、歌詞のある歌の場合はそちらに集中してしまい、
勉強がおろそかになります。。。
特に暗記ものの学習には間違いなくあっていません。
100歩譲ったところで、数学などの問題を歌詞のない歌であれば多少アリなのかもしれません。
でも、明らかにデメリットの方が多いです。
この打開策はないかと考えていましたが、
最良の策を見つけました。
それは音楽などの気が散ってしまうものが近くになければ良いのです。
つまり、塾に来て勉強をすれば良いのです。
自習スペースはありますので、こちらで勉強をすれば良いのです。
その際にひとつだけお願いがあります。
来ますと連絡だけは下さい!!!
~◇◆◇ヒーローズ三島校~◇◆◇~
無料体験・学力相談等、お気軽にどうぞ
春期講習始まっております!!!
教室直通:055-988-3818