記述問題は得意ですか?【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2019.05.31
最近のテストでは記述問題の割合が多くなっているように感じます。
それは中学生だけでなく、小学生のテストでも同じです。
理科や社会の問題の
「なぜ?」「どのように?」
といった問いにお子様は答えられているでしょうか?
一昔前までは単語を覚えればある程度はテストの点数がとれていました。
しかし、用語が書けるだけでなく用語の意味を説明する必要があります。
では、どのように記述問題に向けて対策をしていけばよいのでしょうか?
答えを丸暗記するだけでは聞かれ方が変わった瞬間に答えられなくなってしまいます。
そのため、私たちは「キーワード」を伝えて解説をしています。
例えば、中学3年生のテスト範囲として明治時代前後の歴史の問題では
「尊王攘夷運動とはどのような運動ですか」
という問いには2のキーワードがあります
天皇を敬うこと・外国を排除することの2つが書けていて満点になります。
このように短いフレーズで大切なことを伝えながら特訓をしています!!
記述が苦手というお悩みがあれば一緒に授業をしてみませんか?
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆