スタッフブログ

小学生も中学生も【北街道校/葵区】

6月2日(日)

日曜日といえば基本的には休み。

朝少し遅く起きて、テレビを見ながらまったりとご飯を食べる。

 

普段はそのような感じでお過ごしではないでしょうか?

ただ、普段仕事をされている方は、掃除洗濯と、忙しさは倍増かもしれないですが・・・。

 

しかし、この日曜日に関しては、そんな日常とは別の日となりました。

 

全国統一小学生テストです。

 

小学校中・高学年は朝から昼まで、

小学校低学年は、昼から

 

このテストを行いました。

 

最初は緊張した面持ちでしたが、テストが始まると一変。

 

問題を解く姿は真剣そのものであり、難しい問題に対して、

時には首を傾げ、時にはペンが止まりながらも、最後まで諦めず、

取り組んでおりました。

 

休み時間では、問題に解き疲れたのか、中にはぐったりする子もいましたが、

それは一回一回のテストを真剣に取り組んだ証拠です。

 

論理的思考力や問題解決能力を試すという、現在の教育で重要視していることを体感する。

それも大切ではありますが、これらの難しい問題に直面した時に、諦めず立ち向かう気持ち

そういったことを試す意味でも、重要な役割があったのではないかと感じます。

 

そして、戦いは小学生だけではありません。

今週には多くの中学生がテストを控えております。

 

そのため、全国統一小学生テストが終わった後、中学生のテストの最後の追い込みのために

日曜開校を行いました。

 

呼びかけたところ、多くの生徒が来てくれました!

 

これまでの授業の内容を振り返る子、わからない部分を徹底的にやっていく子、

学校のワークの宿題が終わっておらず、それを終わらせる子・・・

と、理由は様々ですが、テスト前の最後の休みを休んでまで、取り組んでくれました。

 

今回のテストは

中学3年生にとっては、内申点を上げる重要なテスト

中学2年生にとっては、来年やこれから難しくなる内容に向けての下準備+スタートダッシュ

中学1年生にとっては、中学校生活最初のテスト、今後の勉強に対するモチベーションの向上

 

どの学年にとっても、重要なテストとなります。

 

しっかりと自分にとって納得のいく点数を取れるよう

取り組んでほしいと思います!

 

 

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ