スタッフブログ

「名前」の話【安倍川駅前校/駿河区】

最近では

「キラキラネーム」という言葉を耳にします。

 

保護者の方にお話を聞くときに名前のルーツを聞くことがあります。

「お子様に対して色々な考え、思いがあるのだな」と感心します。

 

皆様ご存知の通り、名前で使える漢字には制限があるんです。

その種類は2,999種類!!

名前の漢字の種類はお子様の名前を付ける時に覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

では、名字のお話を1つ。

よく名字で使われる「藤」という字。

この使われ方は東日本と西日本で少し異なるようです。

 

この「藤」という名字は「藤原鎌足」がルーツと言われています。

 

この「藤」、東日本では「とう」という読み方で使われることが多いとのこと。

例えば「加藤」や「佐藤」ですね。

 

一方、西日本では「ふじ」という読み方で使われることが多いとのこと。

例えば「藤田」や「藤本」ですね。

 

今回は、名字から歴史を学ぶことができました。

テストには直接関係のない部分ですが、色々な角度から勉強へのアプローチをすることは大切ですね!

 

~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
  お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
  お気軽にご連絡ください  

  安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
      054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ