聖火のみち【馬渕校/駿河区】
投稿日:2019.06.07
先日、来年のオリンピック前に行う、聖火リレーのルートが発表されました 🙂
皆さんはもう確認しましたか?
https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/
静岡の聖火リレーは、オリンピック開催1ヶ月前の1~3日目に通過します。
西部から東部に向かうなか、静岡市内は1日目と2日目両方が見られるという日程です。
とても楽しみですね 😀
最近行われた校内テストには地理の範囲がありませんでしたが、期末に入ってくる学校もあるかと思います、
また、今年の入試にも出題されそうな内容でしたので、せっかくですから、この機会に静岡の地理を覚えて、
今後の役に立たせましょう!
静岡の山といえば皆さんご存知「富士山」ですが、もうひとつ日本を代表する山々があります。
日本アルプスのひとつ、南アルプスの赤石山脈です。
天竜川や安倍川、大井川は、ここから太平洋へ注いでいます。
そんな太平洋ですが、静岡の中部から伊豆にかけて駿河湾があります。
日本一の深さがあり、そのおかげで他の海ではなかなか見られない、深海魚や桜海老が捕れることでも有名です。
珍しいといえば、静岡には多くの世界遺産が登録されています。
富士山は2013年、文化遺産に登録されました。
なぜ自然遺産ではなく、文化遺産かといいますと、富士山周辺の地域の富士山に関わる文化と共に世界遺産になったからです。
また、最近では韮山反射炉が2015年に文化遺産に登録されました。
特産のお茶を飲みながら、自然豊かな静岡の街を聖火ランナーが走る姿を見るのもよいですね。
~◇~◇~◇ヒーローズ馬渕校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-266-7662
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~