スタッフブログ

朝食を抜く【下土狩駅前校/駿東郡】

最近、朝食を抜く子供たちが多いようです。

 

理由は何でしょうかね?

 

ダイエット

食欲がない

遅刻しそう

 

理由はいろいろだと思いますが、よろしくないですね~

 

朝食を抜いてもいいことはありません。

むしろ悪いことばかりです。

 

例えば、お腹がが空いて集中力が出ない。

あまりにもお腹が空いて、昼までまだかまだかと、そればかり考えてしまう。

しかも、授業中にお腹が鳴ってしまうのではないか?と心配になりすぎて、そればかり考えてしまう・・・。

 

馬鹿らしいと思いました?でも経験のある人はいるんじゃないですか?

ちなみに私は毎日しっかりと食べていたので、そんな心配はなかったです。

 

他にも、胃がものすごく痛くなる。

これは高校の頃に先生が言っていたのですが、どうやら胃が胃を食べてしまうとのこと。

どういうことかというと、私たちの体に備わっている胃、その中にある胃酸は非常に強力な酸です。

どんなに分厚い肉もたちまち溶かしてしまう・・・。

普段は頼もしい機能ですが、もし、胃の中に内容物がなかったら?

 

胃には胃壁というものがあります。その胃壁を刺激してしまうのです。

これは、脂っこい食べ物やストレスを感じるとなってしまうのですが、空腹も一つのストレス。

毎日そのストレスを感じていると、普段消化でしか機能しない胃酸が分泌されてしまう・・・。

そんなことになってしまう可能性があります。

 

そして、もう一つは体温の保持。食事はざっくりいうとエネルギーを摂る行為です

エネルギーを摂取することで、昼までの体力を保つ、集中力を保つ役割があります。

そしてそれだけでなく、体温を高めることで、頭・体を活発にしてくれます。

 

人間、体温が低いと集中力、モチベーション、頭の回転が悪くなります。

もちろん、これは勉強にも言えることですから、非常に大切なことであります。

 

このように、食事とは、非常に大切な行為となります。

 

朝、お子様が「いらない」と言っても、無理矢理に詰め込んでください。

 

次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 下土狩駅前校□■
   教室直通:055-987-1810

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ