テストが終わった後やっておきたいこと【湯川校/駿東郡清水町】
投稿日:2019.06.20
テスト真っただ中! の時期ですね。
この時期は、夏休みも近づき、テストも終わり、やっと終わったーーと、ホッと気の抜けるそんな時期でもありますね。
テストが終わったからこそ、終わった後の過ごし方はとても大切になります。やっておきたいこと、やっておくべきことについてご紹介します。
やっておきたいこと ・・テストの振り返り作業
1返却されたテストをまず、じっくり見ましょう。
2注目する所は わからなかった問題(誤答)です。
誤答には二種類あります。
一つ目は 注意すれば防げられた単純なミスの誤答です。
それを青ペンで修正します。
二つ目は そもそも、わからなかった問題。
振り返り作業で重要なことは、わからなかった問題をそのままにしないことです。
●一つ目の青ペンを使い問題の解き直しをすることで、自分のクセや弱点を発見し、修正することができるます。
誤った問題がただのスペルミスであったら、それは正答だったかもしれない部分ですね。単純なミスだと自分で気づけば、今度は高得点を狙える可能性が高くなる部分となります。
●二つ目のそもそも、わからなかった問題。
テキストにチェックを入れてその範囲全体の復習をしましょう。
ただ、実際は青ペンで修正することも、わからない部分の復習をすることも一人では悩んでしまい手に負えないことになるかも知れません。
そんな時は塾の先生に相談してみましょう。
自分では気づかなかった方法が相談することで発見できるかもしれません。
やっておくべきこと・・自分自身の学習計画の見直しをしましょう。
計画の見直しとは、一日勉強の時間に充てられる時間はどれくらいあるのか?
現在どれくらいのスピードで単元を終わらせているのか?
●計画作りは社会に出てからが本当に重要になるのですが、成績を上げるための勉強の計画作りも、自分では難しかったら、塾の先生に相談すると良いでしょう。何が足りなくて何が余分なのかを教えてくれます。塾の先生に「原因を分析」してもらい成績向上のヒントをつかみましょう。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 清水町湯川校 😀
教室直通:055-976-5477