高校1年生がぶつかる壁【手越原校/駿河区】
投稿日:2019.07.08
ヒーローズは高校生も通塾しています。
高校生の生徒が口々に言うことがあります。
「授業のスピードが中学の比べ物にならないくらい早い。」
高校生の授業は『中学の学習が理解できている』前提で授業が進められます。
そのため、中学の復習や確認はほとんど行われません。
そしてその『早い授業』でついていけない生徒に追い打ちをかける単元があります。
それは『二次関数』です。
中学でも学習した単元ですが、中学の段階から苦手な生徒が多い単元でもあります。
ただでさえ苦手な単元が更に難しくなって高校で勉強しなければいけないのです。
最初に話しましたが、高校の授業はかなり進行が早いです。
苦手な単元・進行が早い授業・・・・・・・・・。
どうなるかは想像ができますよね?
この『二次関数』で数学に苦手意識を持つ子供が多くいます。
『二次関数』は早い高校では今回のテスト範囲ですし、遅くとも次回のテスト範囲に入る単元です。
もし、中学で関数に苦手意識があるのであれば、先手を打って勉強しておくことが大切です。
9月から良いスタートを切るために、早めに対策をしてみませんか?
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~