「高校の授業についていけない3つの理由」【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2019.07.12
タイトルの
「高校の授業についていけない3つの理由」とはそれぞれどんなことでしょうか。
もし、この悩みがあるのであればお子様はどの悩みを抱えているのでしょうか?
①テスト前だけ集中して勉強をしていた。
女子生徒に多くあることです。
中学のテストの前だけ集中して勉強をするだけでテストの点数がある程度点数がとれたなんてことはありませんか?
高校になるとテスト範囲が膨大で、テスト前にどうにかなるレベルではなくなってしまいます。
②予習ができない
中学の時は塾に通っていて予習ができていたお子様が多いです。
高校に入って塾を辞めたことで、予習ができなくなったことが要因かもしれません。
塾で習う⇒学校で習う⇒ワークで復習の流れができていれば自然と演習量は増えていくわけです。
中学時代塾が忙しかったというお子様は特にこの理由が強いです。
③学習量が減った
部活動や通学の時間など、高校生は拘束時間が長くなりがちです。
これまで勉強していた時間が減ってしまっては授業が難しくなるのは当然ですよね?
どれか1つの場合もありますし、すべて当てはまるかもしれません。
一人で解決するには難しいことも有ると思います。
ヒーローズで計画を立てながら一緒に勉強をしていきませんか?
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆