小学生の国語【手越原校/駿河区】
投稿日:2019.08.12
最近小学生のお問い合わせが多い状況です。
お話を聞くと、小学生のお父さんお母さんからこんなお悩みを聞きます。
「読解力がなく、国語が苦手。算数の文章問題も解けない。」
とのこと。
以前のブログにも書きましたが、
ヒーローズでは「読む蔵」という
読解力・語彙力・速読力
の3つの要素を伸ばすことができます。
これはいつも説明することですが、
語彙力あっての読解力です。
語彙力がなければ、文章を読んでも内容がわからないです。
まずは語彙力を上げる必要がありますが、ご家庭でも語彙力を上げる方法はあります。
それは辞書を使うことです!!
お子様が国語の問題などを解いているときに国語辞典を使っていますでしょうか?
分からない言葉あがればすぐに調べればよいのです。
しかし、この「辞書を使う」ことには一つ罠があります。
それは日本語は同じ発音でも意味が異なる言葉があるということです。
例えば
「はし」という言葉。
ご飯を食べる「お箸」
川を渡る「橋」
物のすみをさす「端」など
使われている言葉がどの意味なのかを説明してあげる必要があります。
これが大変なのです。
ヒーローズでは辞書を使った意味調べも「読む蔵」で行えます。
国語でお悩みであれば是非ご相談ください!!
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~