テストの解き直しは大事【湯川校/駿東郡清水町】
投稿日:2019.09.12
テストが終了して、一喜一憂しているとは思いますが、
テストが返ってきて必ず行って欲しい事があります。
それはテストの解き直しです。
これがなぜ大切かをお伝えします。
①自己分析が出来る
テストを行った時点でのわかっている問題とわかっていない問題の区別が出来る。
②①で行った出来ていない所の補強が出来る
出来ている問題はおそらく何回解いても解く事が出来るので点数UPを考えると解けていない問題を解けるようになることが
大切です。テストが返ってきた日であれば記憶も新しく、なぜ自分の解答がそうなっているか覚えています。
③モチベーションが上がる
テストが返ったばかりで点数に対し、不満を持っている生徒は点数を見ながら解き直しをするのでつらい過去を見つめ、
次こそはという気持ちになれる
以上の事より、テスト返却後のテストの解き直しが大切なのです。
小学生・中学生にはここまでわかっている生徒は少ないです。
保護者様がただ単に
『テストの見直ししなさい』ではなく、
『①②③のような事があって大事だからテストの見直し・解き直しをしなさい』に変えて声掛けてみて下さい。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
😀 個別指導学院Hero’s 清水町湯川校 😀
教室直通:055-976-5477