スタッフブログ

未来のための教育【三島校/三島市】

 

先週、三島市徳倉小学校で、小学4年生を対象にプログラミング教室が開催されました。

その時の記事

 

 

来年度から本格的に始まる、小学校のプログラミング授業ですが、皆さんはどのような対策をしていますでしょうか。

 

そもそも、なぜプログラミング能力が必要になるのか。

 

現在でもデジタル機械の普及やAIの進化などで、便利で生活しやすい環境にあります。

 

しかし、そのなかで危惧されていることは、現在の子供たちが大人になったときに、どんな仕事があるかどうかです。

 

コンピュータや機械が人間の代わりに仕事ができる、そんな現状がある中で、今後さらに発展していくであろう様々な技術で、

10年先、20年先の人間お仕事はどんどん減っていくと考えられています。

 

 

そこで、日本の未来をけん引していかなければならない今の子供たちに、「コンピュータを積極的に活用する力」

「機械を使った論理的思考力」などを今のうちから教育することで、将来の仕事に役立てていこう、ということになったのです。

 

 

しかし、今のところ、具体的な教材や指導要項などが決まられていないため、各学校ごとで指導に差が出でしまうことが懸念されています。

 

そんな中、文部科学省・総務省・経済産業省が共同で運営していいる、「未来の学びコンソーシアム」というものがあります。

 

こちらのHPでは、プログラミングの実際の授業例や、教材情報など、日々更新されておりとても分かりやすくなっています。

 

来年の授業に向けて、少しでも情報収集をしておくと、お子様にとっても良いのではないでしょうか。

 

 

また、ヒーローズ内でも、小学生向けプログラミング教室を行っている教室があります。

 

どんな内容か気になる方は、お近の校舎までお問い合わせください。

 

 

 

10月1日~10月7日まで、秋休校でお休みです。

 

この期間のお問い合わせは、お返事が遅くなる可能性があります。

ご了承ください。

 

~◇~◇~◇ヒーローズ三島校~◇~◇~◇~
  お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
  お気軽にご連絡ください  
      教室直通:055-988-3818
      フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ