伸びる生徒とは? 【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2019.12.06
勉強ができるようになる子供、スポーツで活躍する子供、
これには共通点があるというお話です。
それは「親や周りの大人が子供の可能性にわくわくしていること」とのことでした。
また「人生の差は思い込みの差と同じ」という話も聞きました。
周りのお母様たちで
「うちの子は勉強ができないから」「うちの子は大人しいから」
という話を聞いたことありませんか?
親が言ってしまうと子供が思い込んでしまうのです。
お父様やお母様も悪気があって言っていることではないとは思います。
だからと言って「うちの子は頭が良くて」なんて体裁を考えると言いずらいことも良く分かります。
しかし、思い込みの力は人生にかなり影響を及ぼすようです。
例えばサーカスの象は暴れないように教育がされています。
どのように教育するのかというと、子供の時から鎖で繋いでおくそうです。
最初の内は暴れたり鎖を取ろうとするのですが鎖が取れることはありません。
その内に象は「鎖はとれないもの」と思いこんでしまうようです。
大人になってもその思い込みは変わらないので、鎖を付けられると動かなくなるとのことでした。
この話は子供たちも一緒です。
私は授業で「認めること・褒めること」を大切にしています。
今日からご家庭で、いきなり子供を褒めちぎると「何かあるのか?」と疑われてしまいそうですね。
ただ、少しずつでも「認めること・褒めること」をするだけで子供たちの可能性は広がるかもしれません。
さて、12月からいよいよ冬期講習が始まります。
子供たちにとっては忙しく体力も厳しくなる時期です。
だからこそ、是非、一緒に子供たちを信じてこの冬を乗り越えていきましょう。
~☆~~☆~ヒーローズ安倍川駅前校~☆~~☆~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
安倍川駅前校へのお問い合わせはこちらへ
054-266-6991
~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆