授業の受け方📒【馬渕校/駿河区】
投稿日:2019.12.06
もう12月ですね・・・!
今年も残すところ約一ヵ月となりました⚡
年末年始に向けて、いろいろするべきことが多くなってきます💧
まさに、師走🏃というべきところです。
今回のブログは、授業は授業でもノート📒について書いていきたいと思います。
お子様はしっかりとっているでしょうか?
つまらない授業だからと言って、ノートも取らないとなると、それはもっと悪いことです⚡
学校や先生によっては、ノートを見てやる気や普段の授業態度をみる、なんてこともあるのではないでしょうか?
ただし、先生が黒板に書いたことを丁寧になぞるだけでは、ノートを取っても意味がありません。
なぜなら、頭に入っていかないからです😨
書き写すことに集中し、終わるとそれで満足してしまう…そんなノートでは、せっかく書いたのに頭に入りません💧
まず、何をすべきか…
先生の話した内容をノートに書きましょう!
つまり、黒板に書かれていない内容を書く習慣づけをするのです。
話を聞いていないと書けないですし、しっかり聞いても理解出来なければ、分からなかったことを書く✍
そうすれば、塾や家庭で直接聞くことが出来ます😊
更に、ただ模写するだけにならないので、内容も頭に入りやすくなります。
自分で考えながら、必要なことをノートに書いていく…始めは難しいかもしれません、
けれど、そういった習慣づけをすることで、高校・大学・社会人…と、通用するスキルに成長していくことが出来ます✨
普段のノートを見てみてください。
お子様に自己流のノートを作る様、ちょっと声をかけてみてください。
~◇~◇~◇ヒーローズ馬渕校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-266-7662
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~