マナーって誰が教えてくれる?【手越原校/駿河区】
投稿日:2019.12.23
塾に向かって歩いていると
道の端に座ってスマホを触る若者が二人。
「そこは危ないよ!」
と通りがかりの人が注意すると無視
結局その若者は居心地が悪かったようで直ぐに立ち去りました。
何とも歯がゆい現場に遭遇しました。
私も静かに見ていられるほうではないので、
二人乗りで自転車に乗っている中学生に注意したこともありました。
そうすると周りからは冷たい目。。。。。
では、誰がマナーを教えてあげるのだろうと寂しくなりました。
ヒーローズでは挨拶や言葉遣い、授業態度など
細かく注意します。
肘をついたり、足を組んだりしている生徒には注意をします。
「細かすぎる」と思うかもしれませんが、
では、誰がマナーを教えるのでしょうか?
子供たちからすれば、それが悪いこと、失礼なこととは知らないかもしれません
ご家庭でもきっとお父様やお母様から注意されていると思います。
しかし、家で注意されることと学校や塾で注意されることは子供たちの受け方が違うことがあると思います。
小さなことかもしれませんが、少しずつでも改善できるようにしていこうと思います。。
~◇~◇~◇ヒーローズ手越原校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-269-5717
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~