来週はついに公立入試!【馬渕校/駿河区】
投稿日:2020.02.28
タイトルにもありますように、来週の3月4日・5日は静岡県の公立入試になります!
さて、入試問題を解くにあたって重要なものが、時事問題です。
過去の例を挙げると、2017年には伊勢志摩サミットの開催地である三重県周辺の地理問題、2018年には天皇陛下の生前退位の決定から日本国憲法の天皇に対する条令の問題(公民)が、そして、昨年の問題には、大河ドラマで『西郷どん』をやったこともあり、明治維新の問題(歴史)が出されていました。
これを見ると、基本的には社会の問題で時事問題が多用される傾向が強いことが分かります。
そうとなったら、先ずは去年の日本の問題になりそうな時事記事を探してましょう!
日本の歴史から見たとき、一番歴史に残ることといいますと、やはり令和への元号の変更と天皇陛下の生前退位ではないでしょうか。
注目ポイントは、「万葉集」や「202年ぶり」というワードでしょうか。
また、昨年も新たな世界遺産の登録がありましたので、「百舌鳥・古市古墳群」や「大阪」というワードもチェックしておいた方が良いかもしれませんね。
「オリンピック」や「ワールドカップ」「G10」などもありましたね。
挙げ続けるとキリがありませんが、それだけ1年間で注目するべき問題kが多かったということです。
社会以外で考えるとするなら、ノーベル化学賞の「リチウムイオン電池」、被害が大きかった「台風問題」などは理科の範囲で出題されやすいかもしれません。
また、時事チェックは、なにも試験のためだけとは限りません。
面接では、新聞やニュースをしっかり見ているかどうかや、日本の問題について情報を集めているかを知るために、最近の気になるニュースなどが聞かれることもあります。
とにかく、チェックしておくことで悪いことなどありません。
勉強時間以外にも、注目して考えてみてくださいね。
現在、ヒーローズ馬渕校では、友達紹介を募集しております。
特別期間としまして、普段よりも特典が多くなっておりますので、この機会に是非お問い合わせください!
~◇~◇~◇ヒーローズ馬渕校~◇~◇~◇~
お問い合わせ・ご質問お待ちしております。
お気軽にご連絡ください
教室直通:054-266-7662
フリーダイヤル:0120-85-1160
~◇~◇~◇~◇~◇~◇~~◇~◇~◇~◇~