スタッフブログ

来週はとうとう・・・【静岡豊田校/駿河区】

静岡市では、城北高校でクラスター認定されるなど、一気にコロナが身近なものになってきました。

一体どのようになっていくのか、まだまだ対応に目が離せません。

 

しかし、それ以上に、目が離せないことが近づいております。

 

中学1,2年生は校内テスト

そして・・・

中学3年生は私立高校受験

 

2020年が始まった時は、一体どうなってしまうのか・・・。

学校の授業はどのようになっていって、進捗は確保することができるのか、そうした不安が募る新学期の始まりでしたが、とうとうここまで来ました。

 

中学1,2年生は今学年最後のテストで、内申点が決まる重要なテスト。

中学3年生は、単願であれば高校が決まり、併願であれば、これからの勉強へのモチベーションが決まる

重要な局面となります。

 

残り僅かな時間の中で、できることは限られてきます。

何に不安を感じていて、何をしていかなければならないか、過去問であったり、プリントの実施状況であったり、生徒たちとコミュニケーションを取りながら、決めていく必要があります。

 

そして一番重要なこと。

自信をどれだけ持たせることができるか

 

ある意味、苦手単元の克服よりもそのテストに対する不安の払しょく、自信を持て臨むことができる精神状態に持ち込むことができるかが大切です。

 

この時期、どれだけ自分ができるようになったかよりも、なぜ間違えてしまったのか、できなかったのか、そうした焦りで自滅してしまう子が非常に多いです。

 

中3であれば、今回倍率も出ております。それを見て更に自信を無くし・・・。

ということになってしまうと、本番で力を発揮することが難しくなります。

 

これまで夏期講習、冬期講習と、四苦八苦しながらも、苦手な単元を一つずつ潰していきました。

そうした経験や自分の成長、そして今の取り組み、そうしたことなどを話していく中で、

自信をもって取り組むことができるよう、対話をする。

 

もしお子様が、受験前で、あるいはテスト前で今でも泣き出しそうになっているという場合は、ぜひそうした話をしていく中で、落ち着かせていく、自信を持たせていくことに意識を向けてください。

 

ラストスパート、頑張っていきましょう!

 

次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡豊田校□■
   教室直通:054-269-4380

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ