スタッフブログ

スタート!

今日は7月10日。

今日の静岡新聞夕刊の紙面には、『富士山の山開き』の話題が載っていることでしょう。

7月の静岡市内はとても暑くて、小中学生のときには、プールの授業が待ち遠しかったです。

 

富士山の標高が3776mであることは、みなさんご存知だと思いますが、登山口にあたる5合目の標高はどうでしょう?

 

富士山5合目、富士宮口だと2400mだそうです。

 

気温に着目すると、標高が100m高くなると、気温は0.5℃下がるそうです。

そうすると、標高2400mの富士宮口は、平地よりも12℃も気温が低いことになります。

山頂では、およそ19℃も低くなります。

アメダスで、24時時点の実際の気温を見てみると、静岡市内の気温が25.3℃で、富士山山頂の気温が6.5℃ということからも、おおよそ計算どおりであることが分かりますね。

 

では、なぜ標高が高いと気温が低くなるのでしょうか?

 

その答えを追及することで、自由研究がひとつできそうですね。

 

 

 

始まったのは、富士山登山だけではありません。

 

我々、Hero’sの夏期講習も本日より始まりました!

初日はうだるような暑さの中でしたが、みんな一生懸命取り組んでくれました!

夏は始まったばかりです。

今ならまだ間に合いますよ。

お気軽にお問合せください。

 

‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥

  個別指導学院Hero’s 馬渕校

    ☎:054-266-7662

‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥★‥‥☆‥‥

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ