聖火リレー【北街道校/葵区】
投稿日:2021.03.30
今年はとうとうオリンピックの年です。
コロナの影響で延期となってしまいましたが、少しずつ準備が進んでおります。
オリンピックに関しては、なかなかよろしくないニュースが見込んでくることが多々ありましたが、地元静岡関連で、嬉しいニュースがありました。
東中学校新2年生の男子生徒が、聖火ランナーになる
小学6年生のときに聖火ランナーに応募して、クリスマスに選出されたことが報告されたとのことです。
私はたまたまネットのニュースを見て知ったのですが、ペットボトルをトーチに見立てて、本番を想定した走りの練習をしておりました。
ずっと腕を掲あげて走るため、非常に大変とのことです。
確かに、ただ走るだけでも疲れるのに、腕を同じ姿勢のままにして走るとなるとかなり体力と力がいるなと感じました。
正直、今まではただニュースを眺めているだけで、「おっ走ってるな~」くらいにしか見ていませんが、このように頑張っている姿を見ると、いろいろと考えさせられました。
ちなみにランナーとなった男子生徒ですが、「みんなに楽しく見てもらいたい」
という気持ちをもって走りに臨んでいるとのことです。
今回は聖火リレーに関してですが、この生徒のように、
目的をもって練習に取り組み、問題点を解決して、成功目指して頑張る。
仕事であれ勉強であれ、この姿勢は大切だなと感じたとともに、ぜひ、本人も
「やってよかった!」「楽しかった!」
と思えるように、走ってほしいと思います!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 北街道校□■
教室直通:054-246-3002