個人情報を守る【静岡本通校/葵区】
投稿日:2021.09.10
最近、中学生や高校生で、Tictokやインスタグラムが流行っていますね。
それ以外にも顔を出さないにしてもYouTubeに投稿したりなど、ネットに強い子供が増えてきたなぁと感じます。
それに伴って心配なのが個人情報。
ツイッターやインスタグラムで「○○なう」という文言と制服姿・顔写真を載せた暁には、一気に身元がばれてしまう可能性があります。
自分でそのつもりがなくても、ちょっとした情報から場所が特定されてしまう・・・ということもあります。
そのような個人情報ですが、インスタグラムでは2021年7月より、新規作成される16歳未満の全アカウントをデフォルトで非公開に設定することを発表しました。
ちなみにSNSによる未成年の犯罪に巻き込まれるケースですが、2019年にSNSサイトを通じて犯罪被害に遭った18歳未満がはじめて2000人を超えたことが明らかになっているとのこと。これが日本だけでなく、世界で起こっていると考えると、なかなかに恐いですよね。
ただこのご時世なのか、人とのやり取りというのは自然と欲してしまうもの。
誰かと話したり、あるいは写真を見て自分もそこに行った気になって楽しむなど、様々なかかわり方があります。
たしかにいい面も多くありますが、それ以上に自分たちへの被害がどうなっているのか、というのも改めて意識しなくてはいけません。
今回のインスタグラムの非公開設定は、こうしたことの予防の一つの足掛かりと言えます。
現在中学3年生では、社会で公民を受けています。その中で情報リテラシーという言葉が出てきますが、ぜひ、これらを使用尾する子供たちも、気を付けなければ悪いことに巻き込まれる可能性がある、ということをしっかりと意識して使用するようにしてほしいと思います。
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡本通校□■
教室直通:054-251-5220