テスト対策ラストスパート【馬渕校/駿河区】
投稿日:2022.02.04
馬渕校の生徒は半分テストがすでに終了し、もう半分の生徒に関しては来週にひかえております。
今回の2月のテストに関しては、学校によって非常に日程がばらけております。
中学3年生の入試に合わせてテストを実施する学校。1月に県学調があったことから週をずらしてテストを実施する学校。様々です。
週をずらすことで、多少猶予ができるためものすごく助かる。そう思うかもしれませんが、実はそうでもなかったりします。
今回のテスト範囲は、どの教科も非常に難易度の高い傾向になるケースが非常に多いです。
中学2年生を例に挙げて言うと…
数学:三角形、四角形の証明
英語:比較・最上級、不定詞を利用した問題
理科:電流と磁界
社会:九州地方から東北地方
あくまでも一例であり、全ての学校に当てはまるわけではないですが、この近辺をテスト範囲にしているところが多いのではないかと思います。
数学に関しては、学調と似たような問題を出したり、過去にやった単元の問題を出すこともあります。
もし、入試に合わせた場合は、県学調からの時間が2週間弱しかなく、精神的にも肉体的にもきつい。実施をずらすと精神的な負担は減るものの、その分早いところよりも範囲が伸びる可能性がある(しかも難しいところが!!)
とはいえ、その学校であれば条件は皆一緒です。
残りの期間で苦手な分野を潰していく。あるいはそれが難しいと思えば、得意な部分を伸ばしていくというのも手ではあります。
自分が何をするべきかを見据えて、たとえ今までで一番難しいテストであったとしても、自分史上最高得点を目標に取り組んでいってほしいと思います!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 馬渕校□■
教室直通:054-266-7662