スタッフブログ

運動会の工夫【静岡豊田校/駿河区】

小学校では5月に運動会、中学・高校では9・10月に運動会を実施することが多いかと思います。

しかし、最近は5月でも暑く、9・10月ともなれば真夏日、というように熱中症のリスクがありますよね。水をまいたり

色々と工夫をして対策をするもののなかなか難しいです。

 

そのような中、非常に面白い運動会を実施する学校がありました。

それは福岡市にある福岡第一高校と第一薬科大学付属高校が実施した「夜の運動会」

 

開催時間は午後6時。コロナの関係で、リレー等の3種目。

午後6時という段階で異質ですが、ここからがすごいです!夜という時間を活かして、大型スクリーンで走っている姿を映し、ペンライトで応援。そしてフィナーレで花火を打ち上げる。

 

文章だけだと少し味気ない感じがしますが、実際に映像等を見ると、「生徒たちすごいテンション上がって面白かったんじゃないかな~」と思います。しかも午後の実施により熱中症の危険性も少なく、企画・対策共に素晴らしい取り組みです。

ちなみにYahoo!ニュースで映像があったのでこちらに添付をしますので、よろしければ見てみてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a48a7f4f8df602d7f390b6cdbcc522df5ad36ea

 

ちなみにウクライナの避難民の方も見学をしており、「ウクライナでは見たことがなく、面白かった」というようなことを言っていたそうです。「それはそうでしょう、日本に住んでいる私たちも初めて見たよ!」と突っ込みたくなりました。

 

私立の高校であるため、これを公立高校等でやるとなると難しいことではありますが、ぜひ静岡でもこうした催しを考えてみてもいいのではないかと思いました。

 

コロナという状況下での新しい発想。私たちも見習わなければと感じました。

 

次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡豊田校□■
   教室直通:054-269-4380

資料請求・お問い合わせはこちらからどうぞ!
まずは資料請求してみる
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ
電話でお問い合わせる。各教室一覧へ