ミドリムシパワー【静岡本通校/葵区】
投稿日:2023.02.06
みなさん、ミドリムシを知っていますか?
アオミドロ、アメーバ、ミジンコ、ゾウリムシ…
微生物を習う際に、ほぼほぼ必ずと言っていいほど出てきます。
ちなみに上の微生物たちを読むと、五七五になります。
緑色で、毛が生えている微生物という印象が強いと思いますが、どうやら新たな燃料として活躍が期待されているようです。
東京都の都営バスにて、ミドリムシと使用済み食用油を利用して、試験的に運行されたとか。
ちなみにどうやって動くかというと…
大量培養したミドリムシから油脂を抽出し、食用油に混ぜる。バスを運転する際に二酸化炭素が発生するが、ミドリムシと食用油で使用されている植物が光合成を行うことで、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質0)を実現。
というようになっています。
ただ一つ問題があります。
ものすごく高いということです!
軽油が1リットルあたり150円なのに対し、今回使用したミドリムシ入り油は1リットル1万円ほどとのことです。
まだまだ実用化とまではいきませんが、今後こうした取り組みは増えていくことになるでしょう。
しかもこうした内容は、記述問題や資料問題などで出てくる可能性もあるため(特に社会科や理科では!)、知っていて損はないはずです!
ぜひ、日ごろの生活と結び付けて、見てみてほしいと思います!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡本通校□■
教室直通:054-251-5220