9月の目標【安倍川駅前校/駿河区】
投稿日:2022.09.12
新学期が始まり、2週間が経ちました。
なんやかんやで来週には月の中盤、時間が経つのは早いですね。
ところで、皆さんは何か目標や実践したいことなどありますか?
私はあります。
①最低2冊は勉強のための本を読む
②教室内の掲示物を変更していく
他にもありますが、ざっくり書くとこんな感じです。
7月、8月は夏期講習などもあり、生徒も私たちも非常にタイトな日程を過ごしていきました。
その夏期講習期間と比べると、時間的にも気持ち的にもかなり余裕が出てきます。そのため、こうした期間でより自分を高めるために、何かを行動しようと、毎年決めております(決してこの月だけ勉強しているというわけではありませんよ?!)。
そしてこれは生徒たちにも言えることだったりします。
特に中学3年生は部活動が終わり、またテストといった大きなイベントがすでに終わっております。
そのため、この1年の中でも唯一○○講習がなく、テストもなく、平穏な月となっております。
そしてこの平穏な月が最も大事であったりします。
これまで5,6月はテストに向けての勉強、7,8月は夏期講習、そして10月からはテスト勉強、冬期講習、入試対策とノンストップで走っていくことになる中で、ちょっとくらい休んでもいいのではないか?と思うかもしれません。
しかし、せっかく夏期講習で頑張ったとしても時間が経てば忘れていってしまうのが人間です。この何もない月でしっかりと復習をしたり、あるいは次のテストに向けた準備、志望校調べなどなど…しっかりと行動に移していかなければ、あとでまた夏ことを、しかも時間のない中でやる羽目になったり、自分で足りないものに気付くのが遅れて間に合わなくなったりと、自分の首を絞めることになりかねません。
もし、体育祭や夏休みの反動で、うだうだしていたり、遊んでしまっているという場合は、しっかり声掛けを行っていきましょう!
そして、この9月で自分が何をやるべきかを明確にして、行動できるようにしていきましょう!
次┃の┃ヒ┃ー┃ロ┃ー┃は┃キ┃ミ┃だ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■□個別指導学院Hero’s 静岡本通校□■
教室直通:054-266-6991